ホーム > [ 機械システム工学科 ] 学科紹介
研究フィールド
機械工学の高度化と情報技術の進化が同時進行する今日、「ものづくり」は、その融合領域で新たな進化を続けています。
製品開発の現場では、CAD-CAMやシミュレーション設計が常識となり、その情報が各種の工作機械に送られ、スピーディかつ高精度な加工を実現。
こうして作られた部品は、搬送ロボットによって運ばれ、その組み立ても多くの部分がすでに自動化されています。
さらに、製造から出荷、流通にいたる工程は大規模なプログラムで管理され、生産性の向上を担っています。
世界から羨望される日本のものづくりは、機械工学と情報技術が手を結び合って、その高い品質を支えていると言えます。
「機械工学」と「情報技術」の融合領域に生まれたこの新たな工学は、私たちの暮らしを支える機械にも活かされはじめています。
コンピュータ制御された家電製品はネットワークにつながり、これまでにない機能や飛躍的な性能の向上を実現しようとしています。
また、自在に動く手足を得たロボットは、それらを自らコントロールする頭脳を得て、ますます人間社会に近づきつつあります。
機械システム工学科は、こうしたテクノロジーの進化の先を見つめています。
本学科のカリキュラムは、機械力学、ロボット工学、材料工学をはじめとする機械工学の基礎科目はもちろんのこと、制御、計測、情報処理、管理工学などメカトロニクスにかかせない実学系科目も充実しています。
さらに、人や環境との関係を探求する感性工学、支援工学などの人間工学系科目により、近未来の機械システムへの備えも万全です。また、実際の設計・加工・組立作業を伴う体験型授業が数多く用意されていることも本学科の大きな特色です。