中京大学 情報理工学部 情報科学研究科

TOP 情報理工学部 情報科学研究科






伊藤 誠

教員紹介faculty
情報メディア工学科 Information Media Technology



伊藤 誠


自己紹介

 ソフト,ハードなど「ものづくりが大好き.ハードなものは最近気力・体力が不足ぎみですが,組込コンピュータを利用した各種のシステムや,画像,音,CG,ネットワークを組み合わせたマルティメディア関連のソフトを学生と一緒に作っています.
 特に強い持ち味はありませんが,好奇心は強い(と思っている)オジサンです.



ゼミ紹介

ゼミの方針
 卒業研究のテーマは,「自分で決める」のが基本です.「物理シミュレータ」,「シンセサイザー」,「ネットワーク協調型ツール」,「知的ゲーム」など,自分の趣味や持ち味を生かしたシステムづくりをしてもらっています.
「メディアを活用したシステムを制作してみたい」と思っている人は,いつでも遊びにきてください.技術面でのいろんなサービスを提供できると思います.

ゼミの行事
 ゼミの時間は,学生さんや院生の発表が中心です.作成したプログラムはプロジェクターで公開してもらっています.その他,新入生歓迎の花見,夏の合宿研修,学期末の集中ゼミ,折々の野外の食事会,をしています.

研究
 大学院の学生と「外部に拡張されたインタフェース」,「組み込みPCのネットワーク」,「図面の読み取り照合」,などの研究をしています.
  また,個人的には「壁紙デザインの評価プログラム」の作成や「組み込みコンピュータによる制御」を勉強しています.

A.ゼミマニュアル
  GUI形式のプログラムを作成したいけど,どんなツールが利用できるかわからない人,ハードウェアを作りたい人は,下記のホームページを覗いてください.CやJAVAによるウインドウズのコントロールの使い方,画像や音の使い方,ハードウェアの回路,などのサンプルソフトが豊富に用意されています.
http://www.ccad.sist.chuky-u.ac.jp/~mito/ss/

B.フリーウエアの勧め
 最近学生さんに勧めていることは,フリーウエアの制作です.特徴のある,便利な/楽しいソフトやコンテンツを制作し,インターネットで公開しましょう.やたら肥大化した万能ツールより,使い込んだ小回りのきく小さなプログラムの方が便利なことが多いと思います.私の作品「メディアカード」は以下で公開しています. http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se169871.html
忘れっぽくなった記憶力を補うために必要に迫られて作成したソフトです.


メディアカード



URL

http://www.ccad.sist.chukyo-u.ac.jp/



担当科目

プログラミング3A,3B,メディアシステム工学T,U,コンピュータの仕組,離散数学U



略歴

1962年 愛知県立半田高校卒業
1971年 名古屋大学工学研究科博士課程満了
1975年 工学博士
1971年 山梨大学電子工学科講師
1991年 中京大学情報科学部教授

著書
1979年 基本ハードウェア技術
1982年 情報工学実験 丸善
1988年 TurboPascalによる図形処理 近代科学社
1999年 プログラミング オーム社