7月の経済研究所セミナー

日時:2012年7月13日(金) 16:40~18:10
会場:中京大学名古屋キャンパス14号館4階・経済学部会議室
講師:稲垣一之氏 (尾道市立大学経済情報学部 准教授)
論題:Long working hours and loss of productivity in the health care
industry:Evidence from Japan

Abstract: This paper proposes a simple approach to examine the impact of long working hours on the loss of productivity. This approach does not require data on productivity in examining the loss of productivity. Therefore, this approach is easily applicable to the health care industry, in which output is usually unpredictable. A measure of the impact is theoretically derived from the dynamic labour demand model, and its significance can be checked by the estimation of the Euler equation. We use data for Japan where the overwork of health care workers is a serious problem. There is evidence in favor of the assumption that long working hours lead to a serious loss of productivity in the case of the health care industry. However, this assumption is not supported in other industries such as manufacturing. Therefore, our results suggest that the overwork of health care workers decreases their production performance remarkably.

Keywords: productivity; working hours; overwork; health care industry JEL classification: I10; J23; C51

日時:2012年7月20日(金) 16:40~18:10
会場:中京大学名古屋キャンパス14号館4階・経済学部会議室
講師:北坂真一氏 (同志社大学経済学部 教授)
論題:地価と日本経済-バブル崩壊後の新しい流れ-

要旨:
 本報告では、地価がマクロ経済 (最終需要) にどのような影響を及ぼすのか、また、地価はマクロ経済からどのような影響を受けているのかを問題意識として設定し、時系列モデルを利用したVARモデルを推定し、インパルス応答関数によってそれぞれの影響に関して考察を行ったものである。  分析対象をバブル経済崩壊の前後で分割し、前半期間 (1980年第3四半期から2001年第4四半期まで) と後半期間 (1992年第1四半期から2009年第2四半期まで) でそれぞれ分析を行った。 実証分析の結果から、以下の2点が確認された。1点目は、バブル崩壊後の地価から設備投資へのプラスの効果が低下したことと、銀行貸出から設備投資への影響が大きく低下したことである。2点目は、バブル崩壊後の金融緩和政策による地価への影響が低下したことと、米国の住宅価格から日本の地価へ与える影響が大きかったことである。  セミナーには研究所スタッフと所員メンバーが参加し、報告者との間で活発な議論を行うことで、お互いに有意義かつ刺激的な時間を過ごすことができた。

(経済学部講師 英 邦広)