学生広報スタッフ
「ライト」って?

2023年8月、中京大学広報課所属の
ボランティア団体として発足。
2024年4月からはスポーツ振興部も
運営に加わり、さらにパワーアップ!

在学生によって組織され、
「中京大学のファンを増やす」を合言葉に、
キャンパスを駆け回り取材&発信しています。
学生アスリートを直撃したり?
話題の人物にインタビューしたり!
自分たちで制作し、学生の視点から
リアルな情報を発信しています!!

「ライト」の活動について

個人の希望と適性に合わせたチームに所属して活動しています。

さらに、大学を盛り上げるための面白い企画を思いついた学生は賛同者を集めることで、チームの垣根を超えた「プロジェクト」の発足が認められており多くのメンバーがチームと複数のプロジェクトに加入して、日々楽しく活動しています!

また、個々のスキルアップを目的とした研修も実施。メディア業界で働くプロを招いた研修や、学生同士の研修など、様々な人と関わりスキルを磨いています。

学生広報スタッフ「ライト」

TEAM A
冊子・コラム制作
チーム

TEAM A

広報誌やスポーツ誌の制作を担うチーム。学生スタッフが企画立案から取材、執筆、写真撮影、レイアウトデザインまで行い、クリエイティブな視点で読み手に魅力的なコンテンツを提供しています。

 
主な活動
  • 広報誌・スポーツ誌「Beyond」制作
  • 読売新聞でのコラム掲載

TEAM B
SNS企画・運用
チーム

TEAM B

大学公式Instagramの企画・運営を担うチーム。学生スタッフが投稿内容の企画・写真撮影、キャプション作成、投稿スケジュール管理まで行い、他団体と交流しながら大学の魅力を発信しています。

 
主な活動
  • 大学公式Instagramの企画投稿
  • 運用補助

TEAM C
映像制作
チーム

TEAM C

映像制作を担うチーム。学生スタッフが企画、撮影、編集まで一貫して行い、大学の魅力を映像で伝えています。チーム内で映像技術やトレンドを共有し、豊富な撮影機材を用い視覚的に訴えるコンテンツを制作しています。

主な活動
  • イベント動画の撮影
  • 動画編集
  • Vlogの作成
ライト

「ライト」の名前と
ロゴに込めた想い

「ライト」という言葉はダブル・ミーニングで、「write」や「light」など様々な意味を持っています。
学生たちが新しい情報やアイデアを自らの手で発信し、大学全体を明るく照らす存在であることを象徴しています。

ロゴは大学のアクティブカラーであるトリコロール(赤白青)を基調とし、周りに配置された「#」はハッシュタグをモチーフにしています。
これは中京大学の一員としての誇りと責任を感じつつ、ハッシュタグのように「情報を広く共有し、ライトを起点に学内外に様々な繋がりを作る」という姿勢を表しています。
このロゴは学生広報スタッフの1期生が考案しました。
私たちの決意と情熱を詰めこんだロゴが、「挑戦する大学」である中京大学で、新たな一歩を踏み出す象徴となることを願っています。
私たちは、このロゴに込めた思いを胸に、これからも情報発信を通じて大学の魅力を多くの人々に伝え、学内外の架け橋となる存在を目指します。
未来に向かって挑戦し続ける中京大学とともに、このロゴが輝き続けることを信じています。

数字で見る「ライト」