法学研究論集

第11号

表紙
論説 離婚後の子の監護についての一考察 石堂典秀
わが国における政教分離の意味と問題状況
―靖国玉串料訴訟を中心して―
尾崎利生
判例
研究
共犯関係が解消されていないとされた事例 森 直樹
安楽死による違法阻却と責任阻却が認められなかった事例 鈴木 晃


第12号

表紙
論説 未消化有給休暇引当金に関する一考察
―その制度会計上の認知を求めて―
小畠信史
研究
ノート
精神的自由をめぐる問題状況 尾崎利生
剰余金に関する一考察
―会計学・企業会計原則上と商法上の剰余金を対比して―
小畠信史


第13号

 
表紙
論説 子の引渡をめぐる諸問題に関する考察(1)
―19世紀におけるイギリス法を契機として―
石堂典秀
企業犯罪についての一考察 ―公害犯罪と企業の刑事責任― 丸尾寛道
テレホンカードの改ざん・利用行為と刑責 吉田 勝
判例
研究
爆発物取締罰則1条及び3条の「人ノ身体ヲ害セントスルノ目的」の意義 ―クリスマス・ツリー爆弾事件 三枝 有


第14号

表紙
論説 政治献金への法的規制 三枝 有
判例
研究
議院証言法による告発の効力の及ぶ範囲
―ロッキード事件(全日空ルート)若狭関係上告審判決―
森 直樹
父母が事実上の離婚状態にある場合での民法766条、家事審判法9条1項乙類4号の類推適用の否定 石堂典秀
新株の払込みを仮装のとして公正証書原本不実記載が認められた事例 丸尾寛道
テレホンカードの磁気情報に有価証券性が肯定された事例 吉田 勝


第15号

表紙
論説 「知的所有権の法的保護について ―トレード・シークレット保護を中心として」 川井健次
私文書偽造における「人格の同一性」について 三枝 有
中国外資系企業立法の展開 王 作全
明治四四年市制改正に関する一考察
―市制改正と市政改革―
田口昌樹