中京大学 文化科学研究所で発行している書籍の紹介
2024.3.1発行
【研究】〈語り〉としてのドストエフスキー「大審問官」 郡伸哉
―〈場面の型〉と〈表現の型〉―
【研究】属格表現の本質的理解と指導について 中川直志
【研究】書道文化研究プロジェクト 古名硯と墨色の試みⅡ 研究報告
大池茂樹、磯谷寧、上小倉一志、庄田昭人、高桑康、村瀬俊彦
【研究】福島原発事故被災地域のレジリエンスを強める地域伝統芸能 長澤壮平
―福島県伊達市霊山町「霊山太鼓」を事例として―
【研究】悪漢小説としての松本清張「一年半待て」 鶴田武志
―実体のないヒロインの行方― その1
【翻訳】H.H.フーベン『ゲーテのエッカーマン ―ある控え目な人間の伝記』(9) 林久博
【資料】2023年アートクリティック活動報告 伊藤洋子、酒井正志、玉崎紀子、服部厚子
2023.3.1発行
【研究】稲垣吾郎の安倍晴明が一人前になるまで 鶴田武志
~夢枕獏「陰陽師」ブームにおけるNHK版「陰陽師」の役割~
【研究】黔南阳戏口述史料的学术应用 赵凌
【研究】「常陸国うつろ舟奇談」に隠された養蚕金色姫の暗号 田中嘉津夫
【翻訳】H.H.ホウベン『ゲーテのエッカーマン -ある控え目な人間の伝記』(7) 林久博
【資料】2022年アートクリティック活動報告 酒井正志、玉崎紀子、服部厚子
2022.3.1発行
【研究】暴露の愉悦
~松本清張「熱い空気」と「家政婦は見た!」を支えるもの~ 鶴田武志
【研究】岷江入楚の「私」説
-通勝説ではない「私」説- 小髙道子
【研究】明治俳諧史のなかの松島十湖 伴野文亮
【翻訳】H.H.ホウベン『ゲーテのエッカーマン -ある控え目な人間の伝記』(5) 林久博
【資料】2021年アートクリティック活動報告 酒井正志、玉崎紀子、服部厚子
2021.3.1発行
【研究】ドフトエフスキ-『白痴』の言語表現における「臨場性の錯覚」 郡伸哉
【研究】稲垣吾郎版「金田一耕助 シリーズ」試論~金田一耕助もののための金田一耕助もの~ 鶴田武志
【研究】中京大学スポーツミュージアムの来訪者による博物館評価
-カテゴリカルデータのための直交主成分分析によるデータの再分析- 村上隆
【翻訳】H.H.ホウベン『ゲーテのエッカーマン -ある控え目な人間の伝記』(3) 林久博
【資料】2020年アートクリティック活動の報告 酒井正志 玉崎紀子 服部厚子
【研究ノート】音楽文化の伝承と変容 薛羅軍
2020.3.1発行
【研究】琴瑟の記述からみる「先秦」文献 長井尚子
【研究】池波正太郎「鬼平犯科帳」のイメージ形成を巡って ~小説とテレビドラマの往還、そして、アニメ「鬼平」へ~ 鶴田武志
【研究】テニハ伝受とテニハの秘伝 小髙道子
【研究】張炎『詞源』卷上譚注稿(四) 明木茂夫
【翻訳】H.H.ホウベン『ゲーテのエッカーマン ―ある控え目な人間の伝記』(1) 林久博
【資料】 2019年度アートクリティック活動の報告 酒井正志 玉崎紀子 服部厚子
2019.03.15発行
【フォーラム特集】歴史と文学の間 -歴史家の目、文学者の目
・戦国武将細川幽斎の和歌 -関ヶ原の戦における歴史と文学- 小髙道子
・天下人の和歌・連歌 -信長・秀吉・家康- 鶴﨑裕雄
・大河ドラマ・司馬文学と歴史学 -「日常」の発見- 小川和也
【研究】ギュンター・グラス『蟹の横歩きで』試論 -三世代の物語から見えてくるもの- 林久博
【研究】書道文化研究プロジェクト 硯と墨色の試み 研究報告 大池茂樹 磯谷寧 上小倉一志 庄田昭人 高桑康 村瀬俊彦
【研究】広重への旅へ誘われ~藤原周平、作風の変遷~ 鶴田武志
【研究】SPASTIC DYSPHONIA 1871-1990 Kaori Miyatake
【研究】奉納和歌と柿本社 小髙道子
【研究】東京藝術大学附属図書館蔵『山鳥秘要録中律呂之論』 -解題と翻刻- 明木茂夫
【資料】2018年度アートクリティック活動の報告 酒井正志 玉崎紀子 服部厚子
2018.03.20発行
【研究】「新撰組」論始末記~2018年の明治再評価に抗うための覚書~鶴田武志
【研究】The Cathy Project -Pragmatic Method of Teaching English Pronunciation-(1)予備調査 宮武香織
【研究】『岷江入楚』と『細流抄』『明星抄』『孟津抄』『紹巴抄』―「花宴の巻はことにえんなる物なり」の注釈をめぐって―小髙道子
【研究】宗●の『古今和歌集』講釈 409「ほのぼのと」の和歌を中心にして 小髙道子
【資料】2017年アート・クリティック活動の報告 編集委員:酒井正志、玉崎紀子、服部厚子
【報告】アジア漫画・アニメフォーラム 明木茂夫、かに三匹、大江・留・丈二、本郷ゆき緒
(●=「ぎ」ころもへんに氏)
2017.3.15発行
【研究】シェイクスピアの「時間」をめぐる断章 酒井正志
【研究】柳生十兵衛 ~ヒーロー像の変遷から見える人々の想い~ 鶴田武志
【研究】日本人大学生の「歯茎」の意識 -英語・日本語「歯茎音」構音の布石として- 宮武香織
【研究】Hollywood Globalism and Transnational Cultural Production in Snow White and the Huntsman(2012) and Mirror Mirror(2012) TAMASAKI、Yukari
【研究】古代中国にUFOは飛来していたか?(其五)-古典文献の基本的な使い方からの考察- 明木茂夫
【研究】古今伝授と歌学教育 小高道子
【研究】和歌両神と古今伝受 -和歌両神への奉納和歌- 小髙道子
【資料】2016年アート・クリティック活動の報告 編集委員:酒井正志、玉崎紀子、服部厚子、安藤隆之
2016.3.15発行
【フォーラム特集】織豊期の歴史と文学
・細川幽斎の紀行文をめぐって 柳沢昌紀
・細川家伝来文書にみる信長文書論の現在地 山田貴司
・豊臣秀吉の籠字式半花押印にてついて 藤本孝一
【研究】東南アジアの劇場文化(その1)-調査の第一ステップを終えて- 安藤隆之
【研究】「天城越え」についてのインタビュー記録 横山豊篇 鶴田武志
【研究】『幽斎 源氏物語聞書』と細川幽斎 -真木柱巻を中心に- 小髙道子
【資料】2015年ア-ト・クリティック活動の報告
編集委員:酒井正志、安藤隆之、玉崎紀子、服部厚子
2015.3.15発行
【研究】:Viewing Becky Sharp in an Indian Mirror: William Makeprace Thackeray's Vanity Fair and Mira Nair’s Film Adaptation TAMASAKI,Yukari
【研究】映画「天城越え」についてのインタビュー記録 羽方義昌篇 鶴田武志
【研究】英語教員を対象とした発音ワークショップに関する報告と考察 宮武香織・山添直樹・都築雅子
【資料】2014年アートクリティック活動の報告 編集委員:安藤隆之,酒井正志,玉崎紀子,服部厚子
【資料】学校地図帳中国地名カタカナ表記一覧 明木茂夫
【研究】真木柱と真木の柱 小髙道子
【研究】『詞源』卷上「陽律隔八相生圖」考 -その圓環の空格が意味するもの- 明木茂夫
2014.03.15発行
【研究】Timepieces and the Sense of Time in Film Noir TAMSAKI,Yukari
【研究】映画「天城越え」についてのインタビュー記録 三村晴彦篇 その3 鶴田武志
【研究】音楽考古学への貢献度を比較する:宋代の楽器認識から 長井尚子
【資料】2013年アート・クリティック活動の報告 編集委員:酒井正志,安藤隆之,玉崎紀子,服部厚子
【研究】「堀江物語」と和歌―古浄瑠璃本文と「伊勢物語」の関係を中心に― 深谷大
【研究】詠み方の「をしえ」―「たななし小舟」(真木柱巻)の注記をめぐって― 小髙道子
【研究】江戸時代文献「うつろ船の蛮女」に描かれている「宇宙文字」の正体 皆神龍太郎
2013.03.10発行
【論文】古代弦楽器の再評価 ―明代文人の眼を通して― 長井尚子
【インタビュー】映画「天城越え」についてのインタビュー記録 三村晴彦篇 その2 鶴田武志
【資料】2012年アート・クリティック活動の報告 編集委員:安藤隆之,酒井正志,玉崎紀子,服部厚子
2012.03.10発行
【研究】映画「天城越え」についてのインタビュー記録 三村晴彦篇 その1 鶴田武志
【研究】『詞源』卷上「陽律陰呂合聲圖」考 ―その二重循環の意味するもの― 明木茂夫
【研究】地図帳の怪(5) ―中国地名カタカナ現地音化に関する資料・補遺― 明木茂夫
【訳注】『詞源』鈔本紹介 松尾肇子
【訳注】張炎『詞源』卷上譯注稿(三) 明木茂夫
【訳注】『論語語由』翻刻と書き下し、現代語訳(二) 荒木雪葉
【資料】2011年アート・クリティック活動の報告 編集委員:安藤隆之,酒井正志,玉崎紀子,服部厚子
2011.03.31発行
【資料】2010年度アートクリティック活動の報告 編集委員:安藤隆之,酒井正志,玉崎紀子,服部厚子
【研究】「古瑟」奏者像の痕跡と祖形 ―漢・魏・六朝におけるその形象― 長井尚子
【訳注】張炎『詞源』卷上譯注稿(二) 解題 松尾肇子
【訳注】陽律陰呂合聲圖 明木茂夫
2010.03.31発行
【研究】「記号化分節法」による英語構文解析 河宮信郎
【研究】ギリシャ古典の自然科学書の翻訳 ―テオプラストス『植物誌』について― 小川洋子
【研究】The politics of National Cinema and Beyond 玉崎紫
2009.12.25発行
【研究】堀田あけみ「1980アイコ十六歳」と映画「アイコ十六歳」 ―映画化を支える1980年代前半のメディア状況― 鶴田武志
【研究】地図の怪(3)―地名表記の手引きをめぐって― 明木茂夫
中京大学 文化科学研究所で発行している書籍の紹介
2024.3.25発行
編者:文化科学研究所日本文化プロジェクト[編]
発行:中京大学文化科学研究所
2022.3.25発行
編者:文化科学研究所中国文化研究プロジェクト[編]
発行:中京大学文化科学研究所
2021.3.30発行
編者:文化科学研究所博物館研究プロジェクト[編]
発行:中京大学文化科学研究所
2020.3.25発行
柳沢昌紀編著
発行:中京大学文化科学研究所
2019.03.27発行
編著:郡伸哉、都築雅子
発行:中京大学文化科学研究所
2018.03.1発行
編著:杉浦清文、武井暁子、林久博
発行:中京大学文化科学研究所
2017.03.30発行
編著:中川直志
著者:松元洋介、吉川寛
発行:中京大学文化科学研究所
2016.03.24発行
著者:佐藤隆, 市瀬雅之, 大脇由紀子, 鈴木喬, 木野村茂美, 井上さやか, 舟崎哲夫, 河合章
発行:中京大学文化科学研究所
2015.03.20発行
著者:栂正行, 小田原謠子
発行:中京大学文化科学研究所
2014.03.25発行
著者:明木茂夫
発行:中京大学文化科学研究所
2013.03.20発行
編者:酒井敏
著者:原由来恵,甘露純規,高塚雅,鶴田武志,服部宏昭,渡部裕子,深月ともみ,酒井敏
発行:文化科学研究所
2012.03.25発行
編者:文化科学叢書編集委員会
著者:安藤隆之,大石和欣,小田原謠子,木村崇,酒井敏,玉崎紫,栂正行,服部厚子,原國人,原由来恵,増田祐希
発行:文化科学研究所
2011.03.15発行
編者:創立25周年記念誌編集委員会
著者:安藤隆之,井口貢,大橋博明,大森裕實,大脇由紀子,小田原謠子,佐藤俊一,佐藤隆,鶴田武志,栂正行,服部厚子,服部宏昭,原昌
発行:文化科学研究所
2010.03.30発行
編者:創立25周年記念誌編集委員会
著者:足立公也,都築雅子,大森裕實,中川直志
発行:文化科学研究所
2009.03.25発行
編者:酒井敏
著者:原國人,甘露純規,服部宏昭,高塚雅,鶴田武志,広瀬正浩,酒井敏
発行:文化科学研究所