研究セミナー:第41回(2001年度)~第70回(2003年度)

研究セミナー

開催日 講師 演題
第71回
2004年3月11日
太田 聰 氏
(名古屋大学教授)
わが国における失業率上昇の背景 ―フローデーターによるアプローチ―
第70回
2004年2月6日
野田 聖二 氏
(元りそなアセットマネジメント調査部エコノミスト、景気循環学会事務局幹事)
日本ニホン経済ケイザイとクズネッツ循環
第69回
2003年12月11日
足立 英之 氏
(神戸大学教授)
企業の規模分布、規模の経済性および経済成長
特別第68回
2003年12月5日 (テーマ:温室効果ガス削減に向けた方策と課題)
"セミナーの様子"
亀井 明紀 氏
(経済産業省産業技術環境局環境経済室 課長補佐)
我が国の地球環境政策―京都メカニズムの活用に向けて―
林 秀樹 氏
(三重県環境部 大気環境チーム地球温暖化対策グループ)
三重県の地球温暖化防止対策について―CO2排出量取引制度提案事業を中心に―
大河原 透 氏
(電力中央研究所経済社会研究所 研究コーディネータ)
電力業界を対象とした排出量取引の研究
第67回
2003年11月15日
伴 金美 氏
(大阪大学教授)
日・米・アジア経済の相互連関:東アジアリンクモデルによる分析
第66回
2003年11月14日
中西 訓嗣 氏
(神戸大学教授)
Expansion of network integrations: Two scenarios, trade patterns, and welfare.(coauthored with Toru Kikuchi)
第65回
2003年10月24日
小田 正雄 氏
(関西大学教授)
Limitation of Efficiency: Strategy-proofness and single-peaked preferences with many commodities
第64回
2003年7月18日
佐々木 宏夫 氏
(早稲田大学教授)
Limitation of Efficiency: Strategy-proofness and single-peaked preferences with many commodities
第63回
2003年6月9日
後藤 康夫 氏
(福島大学教授)
「ポスト冷戦」と21世紀の展望 ―南 克巳・五味久寿・北原勇氏の説を中心に―
第62回
2003年4月2日
Martin Joseph Beckmann 氏
(ブラウン大学名誉教授&ミュンヘン工科大学名誉教授)
Resource Allocation under Increasing/Decreasing Returns
開催日 講師 演題
第61回
2003年3月14日
横尾 昌紀 氏
(岡山大学助教授)
Chaos,Stability and Multiple Attractors:A Single Agent Makes a Difference
第60回
2003年2月18日
小野﨑 保 氏
(旭川大学教授)
非線形経済動学の可能性
第59回
2003年1月29日
小佐野 広 氏
(京都大学 経済研究所教授)
Managerial Bargaining Power and Board Independence
第58回
2003年1月29日
林山 泰久 氏
(東北学助教授)
地方分権化におけるアカウンタビリティと社会厚生
特別第57回
2002年12月21日
"セミナーの様子"
ロブ・ジョンストン 氏
(Peter F. Drucker財団代表兼取締役)
ソーシャルイノベーションにおけるNPOの役割
ジョナサン・ラウチ 氏
(Brooking研究所 フェロー)
アメリカ、ニュー・オールド エコノミー ~IT導入に見る既存産業の革新~
第56回
2002年12月13日
趙来勳助 氏
(北海道大学教授)
Globalization, Unionization and Efficiency Wages
第55回
2002年10月26日
得津 一郎 氏
(甲南大学 EBA高等教育研究所教授)
Quadrilateral market dependence: Japan, USA, European Union, and Asian countries
第54回
2002年10月18日
出井 文男 氏
(神戸大学教授)
Optimal Competition Policy in a Model of Vertical Production Chain
第53回
2002年9月20日
岡本 久之 氏
(神戸商科大学教授)
南北貿易と経済厚生
特別第52回
2002年7月19日
"セミナーの様子"
Ronald W. Jones 氏
(University of Rochester教授)
Economic Take-offs in a Dynamic Process of Globalization
Murray C. Kemp 氏
(University of New South Wales教授)
Tariff Reform:Some Pre-Strategic Consideration
Alan Woodland 氏
(University of Sydney教授)
Multilateral Reforms of Trade and Environmental Policy
第51回
2002年1月11日
阿部 顕三 氏
(大坂大学教授)
North-South Trade, Property Rights and the Environment
開催日 講師 演題
第50回
2001年12月12日
滝井 克也 氏
(Essex University教授)
Prediction Ability
第49回
2001年11月16日
中村 保 氏
(山口大学助教授)
Risk-Aversion, Intertemporal Substitution, and the Investment-Uncertainty Relationship : A Continuous-Time Model
第48回
2001年9月7日
岡本 敏雄 氏
(電気通信大学教授)
e-Learningの現状と課題
特別第47回
2001年8月12日
奥村 誠 氏
(広島大学助教授)
IT化の進展が都市間の交通と国土構造に及ぼす影響
第46回
2001年7月27日
小野 善康 氏
(大坂大学社会経済研究所教授)
Growth or Stagnation: Economic Consequences of Status Preference
第45回
2001年7月16日
N.V.Long 氏
(McGill Univ.教授)
Fragmentation and the service sector
第44回
2001年6月24日
M.C.Kemp 氏
(Univ. of New South Wales教授)
The doctrine of comparative advantage: A restatement
特別第43回
2001年6月11日
"セミナーの様子"
水谷 研治 氏
(中京大学教授)
Japanese Economic Evolution-The Aim of Prime Minister Koizumi
Louis Kontos 氏
(Long Island Univ.教授)
Youth Culture and Globalization
Panos Mourdsoukoutas 氏
(Long Island Univ.教授)
The US Economy in the 1990s and the early 2000s