研究セミナー:第157回(2013年度)~第190回(2015年度)

研究セミナー

中京大学経済学部附属経済研究所では、第一線で活躍している研究者をお招きして、定期的に研究セミナーを開催しております。

開催日 講師 演題
第190回
2016年3月3日
荒 知宏 氏
(福島大学経済経営学類准教授)
"Relationship Specificity, Market Thickness and International Trade"
第189回
2016年2月26日
広田 啓朗 氏
(武蔵大学経済学部准教授)
Evaluation of fiscal effect on municipal mergers: Quasi-experimental evidence from Japanese municipal data
特別第188回
2016年1月30日 (テーマ:"昨今のマクロ金融政策に関する考察")

特集ページ

地主 敏樹 氏
(神戸大学)
金融政策とインフレ期待
宮尾 龍蔵 氏
(東京大学)
非伝統的金融政策の効果
竹田 陽介 氏
(上智大学)
中央銀行の独立性再論
第187回
2016年1月9日
浅田 統一郎 氏
(中央大学経済学部教授)
"Mathematical Formalization of Macroeconomic Stabilization Policy in a High-dimensional Dynamic Keynesian Model with Public Debt Accumulation"
西垣 泰幸 氏
(龍谷大学経済学部教授)
"Complex Logistic Equation and its Applications to Economy"
第186回
2015年12月14日
上條 良夫 氏
(高知工科大学准教授)
Hearing the voice of future generations: A laboratory experiment of “Demeny voting”
第185回
2015年10月31日
Lex Meijdam 氏
(Professor, School of Economics and Management, Tilburg University)
"The Effectiveness of a Fiscal Transfer Mechanism in a Monetary Union: A DSGE Model for the Euro Area"
第184回
2015年10月19日
Sang-Ho Lee 氏
(Chonnam National University)
“Free Trade Agreement and privatization policy with excess burden of taxation”
第183回
2015年10月5日
大城 淳 氏
(沖縄大学法経学部法経学科准教授)
Industrial structure in urban accounting
第182回
2015年7月31日
本領 崇一 氏
(マンハイム大学 助教授)
On multi-sender signaling games
第181回
2015年7月8日
斎藤 佑樹 氏
(大阪大学大学院生)
“On the trade, growth and welfare effects of patent protection,”
第180回
2015年6月5日
久保田 肇 氏
(北海道大学大学院経済学研究科教授)
ゲール二階堂補題とそのBewley(1972)モデルへの応用
開催日 講師 演題
特別第179回
2015年2月24日 (テーマ:"The New Trend of Globalization, Economic Growth and Regional Economy")

特集ページ

Francesco Prota 氏
(University of BARI)
“Trade Agreements, Backward Linkages and Technological Transfers in Sub-Saharan Africa”
近藤 健児 氏
(中京大学)
“The Economy and Skill Formation in a Midstream Country of International Labor Flows”
都丸 善央 氏
(中京大学)
“Foreign Penetration and Privatization Policy”
Gianfranco Viesti 氏
(University of BARI)
“The European Trap: Current Issues on EU Imbalances”
古川 雄一 氏
(中京大学)
“Receptivity and Endogenous Technological Progress”
Nicola Coniglio 氏
(University of BARI)
“Environmental Shocks and Urbanization Pattern in Developing Countries: the Role of Openness”
第178回
2015年1月24日
Dr. Michael Peneder 氏
(Chief Economist,Austrian lnstitute of Economic Research(WIFO))
Competition, R&D and innovation; Testing the inverted-U in a simultaneous system
第177回
2015年1月10日
中村 中 氏
(独立行政法人国立環境研究所 環境リスク研究センター特別研究員)
地域モデルによる豊川流域の環境政策評価
第176回
2014年12月15日
宮崎 智視 氏
(神戸大学経済学研究科准教授)
政府支出と民間消費の代替・補完関係:展望とパネル分析
第175回
2014年11月13日
Ngo Van Long 氏
(McGill University)
The Green Paradox in Open Economies
第174回
2014年10月30日
岡野 衛士 氏
(名古屋市立大学経済学部教授)
Inflation Stabilization and Default Risk in a Currency Union
第173回
2014年9月26日
須佐 大樹 氏
(名古屋大学大学院経済学研究科)
Strategic Delegation in Asymmetric Public Investment Competition
第172回
2014年8月1日
祝迫 達郎 氏
(大阪大学経済学研究科准教授)
Effects of Patent Protection on Optimal Corporate Income and Consumption Taxes in an R&D-based Growth Model
第171回
2014年6月28日
宮川 幸三 氏
(慶應義塾大学准教授)
“Estimating establishment‐level tourism sales using the Regional Tourism Economic Survey and Geographical Information System”
第170回
2014年6月17日
早川 和伸 氏
(JETRO・バンコク事務所)
Firm-level Impacts of Free Trade Agreement on Import Prices
第169回
2014年5月30日
寺井 公子 氏
(慶應義塾大学経済学部教授)
Budgets under Delegation (joint with Amihai Glazer)
第168回
2014年5月23日
濱秋 純哉 氏
(法政大学経済学部准教授)
Intra-family division of inherited property: Empirical evidence from a survey on Japanese households
開催日 講師 演題
第167回
2014年3月26日
秋山 修一 氏
(釧路公立大学経済学部准教授)
統計データを用いた入学者数の予測方法についての考察
―釧路公立大学における事例―
第166回
2014年1月25日
伴 金美 氏
(大阪大学経済学部教授)
マクロ経済モデルの変遷:伝統的マクロ計量モデルからのDSGEモデルへ
第165回
2013年12月20日
別所 俊一郎 氏
(慶應義塾大学経済学部准教授)
子ども手当,扶養控除と家計の労働供給
第164回
2013年12月13日
安岡 匡也 氏
(関西学院大学経済学部准教授)
Child-care Policies and Pension in an Endogenous Fertility Model
第163回
2013年11月22日
内藤 徹 氏
(徳島大学総合科学部教授)
家計の災害防止行動,集積および出生率
特別第162回
2013年11月2日 (テーマ:財政・社会保障に関する諸問題)

特集ページ

座長:井堀 利宏 氏(東京大学大学院経済学研究科教授)
吉田 浩 氏
(東北大学大学院経済学研究科教授)
「選挙制度改革による若年世代意見の反映に関する研究
-青木教授(ドメイン)モデルか井堀教授(世代別)モデルか吉田(推定)モデルか:全国1000人アンケート調査結果からの実証分析-」
林 正義 氏
(東京大学大学院経済学研究科准教授)
地域保険における財政安定化の検証
赤井 伸郎 氏
(大阪大学大学院国際公共政策研究科教授)
〝Endogenous Choice of Subsidy Instruments in Imperfectly Competitive Markets: A Unit Subsidy versus an Ad Valorem Subsidy″
第161回
2013年10月25日
溝渕 健一 氏
(松山大学経済学部准教授)
エコポイント対象エアコンが家計の節電行動に与えた影響 
― 節電アンケート調査の結果から
第160回
2013年9月26日
小川 光 氏
(名古屋大学大学院経済学研究科教授)
Pension and the Family
第159回
2013年9月21日
戴 暁芙 氏
(復旦大学日本研究センター准教授、国際日本文化研究センター外国人研究員)
中国の土地財政とシャドーバンキングの問題点について
第158回
2013年6月7日
Tor Eriksson 氏
(Professor, Department of Economics,ASB,Aarhus University)
empirical paper on firms' demand for HRM practices
第157回
2013年5月31日
上條 良夫 氏
(高知工科大学准教授)
A theory of competitive sanctions: How should we use the stick and the carrot to manage classroom, workplace and society?