刊行物案内

所報『企業研究』

1980年に第1号を発刊して以来、各プロジェクトのアンケート調査報告及び企業関連の特別論文等、独自の内容を持った特色ある研究誌を旨とし毎年刊行しています。 (なお、研究所の名称変更に伴い、第24号までは「中小企業研究」、第25号からは「中京企業研究」となっています)

最新号所報『中京企業研究』45号

【研究論文】
1970年代相互銀行業界の戦略的迷走 ―“ 相互”名称削除論議と信金業界の「信金らしさ」追求との比較史―
 由里 宗之
【研究ノート】
気候危機・民主主義の危機と労使関係 ―トヨタとボルボを素材として―
 猿田 正機
文化の経済社会論 ―地域と記念館との関係性をめぐって―
 寺岡 寛
過去の論文については、中京大学学術情報リポジトリより、ご覧ください。:中京大学学術情報リポジトリ
叢書

(2021年)
第34号『パンデミックとグローバル社会 -もうひとつの社会への扉-』
 中西眞知子(編著)/川端 勇樹/西川 絹恵/津村 将章/中条 秀治/齊藤 毅/牛膓 政孝/小田中 悠/谷口 勇仁/Richard Harris
(2020年)
第33号『グローバル社会の変容 -スコット・ラッシュ来日講演を経て-』
 中西眞知子/鳥越 信吾(編著)
(2019年)
第32号『安倍政権下のトヨタ自動車』
 猿田 正機(編著)/杉山  直/浅野 和也/櫻井 善行/浅生 卯一/宋  艶苓
(2018年)
第31号『社歌の研究-もうひとつの日本企業史-』
 寺岡  寛
(2017年)
第30号『トヨタ研究からみえてくる福祉国家スウェーデンの社会政策』
 猿田 正機
(2016年)
第29号『日本的グローバル・オペレーションズ・マネジメント』
 宮川 正裕
(2016年)
第28号『トヨタの躍進と人事労務管理』
 猿田 正機(編著)
(2015年)
第27号『強者論と弱者論』
 寺岡  寛
(2015年)
第26号『知識における知識の旧友と創造』
 向日 恒喜
(2014年)
第25号『地域文化経済論』
 寺岡  寛
(2014年)
第24号『逆流する日本資本主義とトヨタ』
 猿田 正機(編著)
(2013年)
第23号『田中角栄の政策思想-中小企業と構造改善政策』
 寺岡  寛
(2013年)
第22号『戦後日本の賠償問題と東アジア地域再編』
 浅野 豊美(編著)
(2012年)
第21号『瀬戸内造船業の攻防史』
 寺岡  寛
(2012年)
第20号『中国の労働問題』
 塚本 隆敏
(2011年)
第19号『日本におけるトヨタ労働研究』
 猿田 正機 他
(2011年)
第18号『トヨタの雇用・労働・健康』
  猿田 正機/杉山  直 編
(2010年)
第17号『指導者論-リーダーの条件』
 寺岡  寛
(2010年)
第16号『日本的経営とリーダーシップ』
 加藤 靖慶
(2009年)
第15号『サービス・マーケティング戦略』
 高橋 秀雄
(2009年)
第14号『トヨタの労使関係』
 猿田 正機(編著)
(2008年)
第13号『トヨタ企業集団と格差社会』
 猿田 正機(編著)
(2007年)
第12号『中国の労働組合と経営者・労働者の動向』
 塚本 隆敏
(2006年)
第11号『比較経済社会学』
 寺岡  寛
(2006年)
第10号『マーケティング・チャネル研究のフロンティア』
 高橋 秀雄
(2004年)
第9号『空港文化・新企業戦略-空の民営街道論-』
 村山 元英
(2004年)
第8号『中国における日系企業の経営現地化』
 古田秋太郎
(2004年)
第7号『日本企業の東アジア戦略 -インタビュー・サーベイを通して見た日本企業-』
 中垣  昇
(2003年)
第6号『現代中国の中小企業-市場経済化と改革する経営-』
 塚本 隆敏
(2002年)
第5号『アジア経営学 -国際経営学/経営人類学の日本原形と進化-』
 村山 元英
(2001年)
第4号『中小企業と政策構想 -日本の政策論理をめぐって-』
 寺岡  寛
(2001年)
第3号『日本企業の新アジア経営戦略』
 中垣  昇/古田秋太郎/吉田 康英
(1998年)
第2号『中小小売業と大型店問題』
 塩田 静雄/高橋 秀雄
(1997年)
第1号『日本の中小企業政策』
 寺岡  寛
ディスカッションペーパー

(2000年)
第3号『創業支援のあり方について-住民参加型の創業支援-』
 今岡 悦郎
(2000年)
第2号『わが国ベンチャービジネスの現状』
 藤原あさひ
(2000年)
第1号『ベトナム中小企業振興と政府の取り組み』
 柳  和枝