イベント・スケジュール(2018年度)

行 事日 時テーマ/発表者講演者/
グループ
場 所
第1回
研究例会
6月8日 「御所伝受と古今伝受後奉納和歌」
発表者:小髙道子
日本文化 熱田神宮文化殿
第2回
研究例会
7月24日 叢書執筆のための研究会 言語 文化科学研究所
第3回
研究例会
9月1・2日 四庫全書総目提要詞籍提要訳注討論会 中国 文化科学研究所
第4回
研究例会
9月27日
10月27日
1月28日
叢書執筆のための研究会 日本文化 文化科学研究所
第5回
研究例会
11月11日 認知言語学に関する研究発表と質疑応答・ディスカッション
発表者:宮浦国江、大西美穂、都築雅子
言語
認知言語学談話会共催
研究所会議室
第6回
研究例会
11月26日
~ 30日
「第6回 硯と墨色の試み」
中京大学収蔵 古名硯展示
書道 Cスクエア
第7回
研究例会
12月8日 「寛文二年立圃写一番綴謡本の正体」
発表者:柳沢昌紀
日本文化 熱田神宮文化殿
第8回
研究例会
1月6日 「東京藝術大学所蔵『季良朝臣山鳥秘要録中律呂之論』と豊田市中央図書館所蔵『律呂』について」
発表者:明木茂夫
中国 京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター
第9回
研究例会
1月8日 「タイの博物館事情:海外博物館研修成果報告会」
司会:亀井哲也
コメンテーター:岡部真由美
参加者:研修参加国際文化専攻学生8名
博物館 豊田キャンパス
博物館実習室
第10回
研究例会
3月27日 読解力からメディア・リテラシーへ
ー藤田嗣治の戦争画を読むー
発表者:酒井敏
児童 研究所会議室

研究所主催行事

研究交流会 9月18日 「Town and gown:大学博物館の創るつながり」
発表者:亀井哲也
研究支援課 センタービル9F
第6会議室
文化講演会 3月18日 事態把握と認知
・「コトとしてのモノ:
  主要部内在型関係節の認知的・談話的基盤」
 講師:野村益寛
・「認知は言語の複雑性をどう捉えるか:
  関係節・補節分から再帰性へ」
 講師:中村芳久
文化科学研究所 5号館522教室
共催講演会 2月24日 「豊田市中央図書館に伝わる江戸時代の雅楽書~挙母藩主内藤政成との関わりをめぐって~」
講師:明木茂夫
文化科学研究所
豊田市中央図書館
豊田市中央図書館
アートクリティック 月1回 演劇・文芸サロン   文化科学研究所

研究プロジェクト

中京大学文化科学研究所の研究プロジェクトを紹介します。

  • 児童文化研究

    〈子ども〉とメディア・リテラシー

  • 中国文化研究

    中国古典楽理研究

  • 日本文化

    日本の歴史と文化について歴史と文学の両面から検討する

  • 言語研究

    事態把握の観点による言語表現形式の比較

  • 書道文化研究

    中京大学蔵 古名硯と墨色の試み

  • 博物館研究

    大学の博物館の研究

  • 英語学と英語教育

    英語学研究の成果を英語教育に応用するための実証的研究

  • 近現代ヨーロッパ文学研究

    英米文学、ドイツ語圏文学、英語圏(旧)植民地(主にカリブ海地域)文学、日本文学を地球・惑星規模で再読し、「教養小説」という概念の問題点とその可能性を探究する