PROFESSORS
教員紹介
臨床心理学領域
明翫 光宜 Myogan Mitsunori
子どものこころの育ちを
サポートすること、
相手を理解することについて、
多くのことを学び、
そして研究しましょう。
プロフィール
中京大学大学院心理学研究科博士後期課程中途退学。博士(心理学)。公認心理師、臨床心理士。
- 領域
- 臨床心理学領域
- 職名
- 教授
- 研究室
- 3号館別館 4F
- 担当科目
- 臨床心理学概論1、障害児・障害者心理学、心理学課題演習1・2、心理アセスメント実習2、卒業研究
- 専門分野
- 発達臨床心理学、心理アセスメント、心理療法
- 指導
- 学部ゼミおよび大学院博士前期課程・後期課程の指導あり
- 所属学会
- 日本心理臨床学会、日本ロールシャッハ学会、日本小児精神神経学会、日本児童青年精神医学会、日本EMDR学会
ゼミの紹介(臨床心理学領域)
ゼミでの学習テーマは、発達臨床心理学の分野になります。発達障害や子どもの情緒障害について奥山眞紀子編著「ケーススタディ 子どものこころ」をテキストにして、症例を輪読し、その症例に出てきた概念や専門用語について発表者がレクチャーをして質疑応答していくスタイルが3年生のゼミの主なスタイルです。人間のこころを支援していくことについて、心拍変動バイオフィードバックなどストレスマネジメントについて体験学習をしたりもしています。秋学期からは、卒業論文作成のための研究方法の学習と研究テーマの決定を目指していきます。4年生の卒業論文の中間発表会を3年のゼミ内で行い、特に3年生からの質問に答えるゼミも行っています。4年生が自分の卒業論文を発表しつつ、執筆過程で困ったこと・やっておいた方が良いことなど発表して卒業論文のイメージを持つようにします。これらのステップをふまえて卒業研究の研究計画書の完成を目指します。
4年生ゼミでは、卒業論文の個別指導を中心に進めています。春学期はデータの収集を行い、集計結果の統計分析と論文の執筆作業を個人のペースで行っています。これまでの卒業論文のテーマは、愛着スタイル、ストレスコーピング、意欲や動機づけ、職業ストレス、ストレス対処能力(ハーディネス)などがあります。
教員から学生へのメッセージ
自分の関心のある領域を見つけてください。その領域について何度も調べて、確認して、その結果言えることを考えて、言葉にして相手に分かりやすく伝えていく姿勢を養っていきましょう。すぐに、このような主体的な姿勢を身に着けるのは人によっては難しいかもしれませんが、ゼミの仲間と一緒に課題をこなして発表したりする機会を経て身についていくのだとゼミ学生をみていて思います。何かを自分で時間をかけて調べる・まとめる・発表することを、楽しく、真剣に学んでいきましょう。