学部入学生ノートパソコン必携について

  1. はじめに
  2. 推奨スペック・ソフトウェアについて
  3. 必携ノートパソコンの活用方法について
  4. 購入後の初期設定について 初期設定詳細はこちら
  5. 入学後のサポート
  6. ノートパソコン必携に関して、よくあるご質問
  7. お問い合わせ先

1. はじめに

 中京大学では、ICT活用能力の高い人材を育成することを目的として、2019年度(平成31年度)に入学する学部学生から、個人用のノートパソコンを必携とすることになりました。

大学生活では

  • レポート・プレゼンテーション資料の作成
  • インターネットの活用、eラーニングによる自習
  • シラバス閲覧、履修登録

など、授業内外において日常的にパソコンを利用する必要があります。

 在学中にICT活用能力の習得、向上させるにはスマートフォンとの連携やクラウド利用などを含めた、パソコンの普段からの活用が必要不可欠です。

 入学の際にはノートパソコンを準備または購入いただくことになりますので、あらかじめご了承ください。

 個人用パソコン(ノート型)の必携について(お願い)はこちら

2. 推奨スペック・ソフトウェアについて

 本学が推奨するパソコンのスペックについて。 → 詳細はこちら(工学部・経済学部、その他の学部で求められる仕様が異なりますので必ず確認ください)

 持参可能なノートパソコンをすでにお持ちの場合は、新規購入は必須ではありません。

 また、本学ではMicrosoft社との包括ライセンス契約により、在学中は無料でMicrosoft 365 Apps(Word, Excel, PowerPoint, OneNoteなど)、Microsoft 365のクラウドサービスを利用可能です。Office付きのノートパソコンやOfficeライセンスをご用意いただく必要はありません。Apple社のMacBookシリーズ(Intel製CPUのものに限る)にWindowsをインストールして利用いただくことも可能です。※1

※1.Windows OSは個人でご準備いただく必要があります。また、本学ではApple社製品のテクニカルサポートは行っておりません。

3. 必携ノートパソコンの活用方法について

 本学では、情報リテラシー関連の講義をはじめとして、ノートパソコンを活用した講義の充実を推進してまいります。その基盤となる学習管理システムCHUKYO MaNaBoや、教育機関向けクラウドサービス (Microsoft 365, Google Workspace) を導入しており、スマートフォンとの連携などを含めてノートパソコンを活用するための環境を整備しております。 また教室、図書館、学習スペースなど、多くの場所で無線LAN (Wi-Fi) を整備しております。

4. 購入後の初期設定について

 こちらを参考にして、新入生ガイダンスまでに、パソコンを利用するために最初に行う基本的な作業である初期設定を完了しておいてください。

5. 入学後のサポートについて

 お困りのことがあれば、情報センターの窓口(名古屋センタービル5階、豊田8号館3階)までお越しください。
学生スタッフや職員が対応いたします。大学推奨機の修理受付もしています。
 なお、Macについては、情報センター窓口でのサポートは現在行っておりません。

6.ノートパソコン必携に関して、よくあるご質問

 よくあるご質問をまとめましたので参考にしてください。

7.お問い合わせ先

ノートパソコン必携化についてのお問い合わせ先
中京大学 情報センター(ヘルプデスク)

平日(9:00~17:00)

052-835-7212

在学生・教職員