各図書館・資料室の紹介

各図書館の紹介

キャンパスマップ名古屋
キャンパスマップ豊田
名古屋図書館(略称:NL) 
(1号館・図書館・学術棟1階)
名古屋図書館
名古屋図書館

名古屋キャンパス1号館にある図書館です。自動書庫(80万冊収蔵可能)や積層式書庫(約9万冊)などの設備を備え、充実した利用者サービスを提供しています。また、貴重書庫には鎌倉末・南北朝時代の古写本「源氏物語」や「マルクス資本論」の初版本など、和古書350点以上、洋書80点以上が所蔵されています。

ライブラリーサービスセンター(略称:LSC) 
(0号館・センタービル3階)※学内者専用
ライブラリーサービスセンター
ライブラリーサービスセンター

名古屋キャンパスのセンタービル3階・4階にある図書館です。すべて開架式なので資料を直接手に取って利用していただくことができ、視聴覚コーナーも設置されています。

法学文献センター(略称:LLC) 
(9号館・校地Ⅱ)
法学文献センター
法学文献センター

名古屋キャンパス法学部棟9号館1階に設置された図書館です。政治・法律専門となっており、開架スペースと閉架書庫があります。

豊田図書館(略称:TL) 
(10号館)
豊田図書館
豊田図書館

豊田キャンパス10号館に独立棟として設置された図書館です。アカデミックな外観と閑静な館内は、学生の憩いの場としても人気があり、利用者が自由に使える開架スペースと閉架書庫があります。設置学部(現代社会学部・工学部・スポーツ科学部)の関連資料が充実しています。

館内施設・設備の紹介

ラーニング・スクエア

ラーニング・スクエアは、図書館にある多機能学習スペースです。
グループ利用エリアでは、ノートPCやホワイトボードを使って仲間と一緒に宿題やプレゼンの練習を進めることができます。
個人利用エリアでは、ラーニングアドバイザーがレポートやプレゼン、論文作成、パソコンの操作等皆様の相談を受け付けています。席が空いていれば手続き不要で自由に利用できます。

名古屋図書館ラーニング・スクエア

豊田図書館ラーニング・スクエア

設置館 名古屋図書館(NL)、豊田図書館(TL)
対象者 学内者または学内者が含まれるグループ(2名以上)
※但し、個人利用エリアは学内者の個人利用のみ可
飲食可否 ペットボトル・水筒など蓋が閉まる飲み物のみ可。食事不可。
グループ学習室

図書館の資料を活用してグループで学習するためのスペースです。
利用の際は手続きが必要ですのでカウンターまでお申し出ください。

  • 使用可能時間は1グループ2時間まで。次の予約者がいなければ2時間ごとの延長可能(閉館30分前まで)
  • 2か月前から予約可能(当日予約可)

名古屋図書館グループ学習室

LLCグループ学習室

豊田図書館グループ学習室

設置館 名古屋図書館(NL)、法学文献センター(LLC)、豊田図書館(TL)
対象者 学内者または学内者が含まれるグループ(2名以上)
※但し、NLのグループ学習室1は(10名以上)
飲食可否 ペットボトル・水筒など蓋が閉まる飲み物のみ可。食事不可。
個人学習室

静粛な環境で個人学習ができるように、1名用の座席が用意された個室です。
利用希望の方はカウンターまでお申し出ください(席が空いていれば利用できます)。
※試験での利用や面接等発話利用は不可となります。
 面接等でオンライン利用を希望する場合は、キャリア支援課に設置されている「就職活動用オンライン専用個別ブース(CUBO)」をご利用ください。オンラインブース(CUBO)予約ページはこちら

名古屋図書館個人学習室

LLC個人学習室

豊田図書館個人学習室

設置館 名古屋図書館(NL)閲覧室、法学文献センター(LLC)閉架書庫、豊田図書館(TL)閉架書庫
対象者 学内者のみ
飲食可否 ペットボトル・水筒など蓋が閉まる飲み物のみ可。食事不可。
AV(Audio Visual)コーナー

AVコーナーは、図書館にある視聴覚資料(DVD・ブルーレイ・VHS等)を視聴するための場所です。
利用希望の方はカウンターまでお申し出ください。

LSC AVコーナー

豊田図書館 AVコーナー

設置館 ライブラリーサービスセンター、豊田図書館(TL)
対象者 図書館利用者(ライブラリーサービスセンターは、学内者のみ)
飲食可否 不可
Sky Refresh Square
(リフレッシュ・スクエア)

リフレッシュ・スクエアは長時間利用者を対象とした、館内で飲食や会話のできる休憩スペースです。
通常のラウンジとは異なり、図書館利用者を対象とした施設ですので、飲食のみのご利用はご遠慮ください。

名古屋図書館 Sky Refresh Square

設置館 名古屋図書館入口近く
対象者 図書館利用者(学内者・学外者)
飲食可否 ペットボトル・水筒など蓋が閉まる飲み物のみ可。
食事可(麺類・汁物・においの強い物は不可)。
返却用ブックポスト

開館時間以外の返却は、ブックポストをご利用ください。名古屋図書館(NL)・ライブラリー・サービスセンター(LSC)・豊田図書館(TL)の入口近くに設置してあります。貸出館以外のブックポストへも返却可能です。
ただし、返却期限を過ぎた資料や傷つきやすい視聴覚資料等は、直接カウンターでご返却ください。

名古屋図書館返却用ブックポスト

LSC返却用ブックポスト

豊田図書館返却用ブックポスト

設置館 名古屋図書館(NL)ライブラリー・サービスセンター(LSC)、豊田図書館(TL)
対象者 図書館利用者(学内者・学外者 ※学外者は学内入構可能な時間帯に限リ利用可)

各資料室の紹介

最新の学術刊行物等、図書館資料の一部で他施設に別置しているものがあります。
各資料室の利用規則に従って利用してください。

資料室の資料の取り寄せ詳細については、図書館カウンターへご相談ください。

※学外者の方は資料室を利用することはできません。資料室の蔵書を閲覧したい場合は、各キャンパスの図書館カウンターにご相談ください。

名古屋キャンパス
総合資料室(14号館1階)

利用受付: 14号館1階 学事課事務室
利用時間: 平日9:00-17:00
※上記以外で利用希望の場合は、14号館1階 学事課へ問い合わせ
利用範囲:資料の閲覧・コピー可

心理学資料室(3号館別館1階)

利用受付:3号館1階 心理学部事務室
利用時間:平日9:00-17:00
利用範囲:資料の閲覧・コピー可

法学研究センター(9号館2階)

利用受付:9号館2F 事務室
利用時間:平日9:30-16:30
利用範囲:資料の閲覧・コピー可(※コピーポイント方式のみ)
※学部生は指導教員の付き添いがあれば利用可

豊田キャンパス
工学部資料室(11号館B1階)

利用受付:11号館1階 工学部資料室
利用時間:平日9:00~17:00
利用範囲:資料の閲覧・コピー可(工学部教員・学生)、資料の取り寄せ(工学部以外)

現代社会学部資料室(9号館1階)

利用受付:9号館1階 現代社会学部資料室
利用時間:平日9:00~17:00
利用範囲:資料の取り寄せのみ

スポーツ科学研究科資料室(14号館2階・5階、18号館4階・5階・7階)

利用受付:11号館1階 教務センター(大学院係)
利用時間:平日9:00~17:00
利用範囲:資料の閲覧・コピー可
※スポーツ科学研究科資料室の資料は名古屋キャンパスへの取り寄せを行うことができません。

生涯学習・図書館